東京湾を釣る第二十話 南房総の堤防

おかっぱり

3月の下旬、今年は早いようで徐々にですが海も春になり始めました。
南房総あたりだと表水温も17℃前後くらいまで上がり岸際には小さな魚が群れを作ってスクールしてる様子が見られるようになりました。しかし完全に『春🌸』とはなっておらず一歩間違えばまたボウズで終わる撮影になりかねない。前回はエギを投げ倒してのボウズ動画…二話連続はさすがにマズいだろうとと思い、何か手堅く釣れるのはないかと考えた挙句に選んだ釣りは??

・考えた挙句

堤防からサビキ釣り…外房なら可能ですが内房だとまだイワシやアジが少ないので却下。
サーフからのルアー…そもそもベイトが少ないので釣れる気がしない
エギング‥‥…………前回で凝りました。
投げやちょい投げ……これは可能性あり、フグが遊んでくれそう(保険)
穴釣り…………………まだあまりプレッシャーが掛かってないから可能性十分にあり。

・今回は穴釣り決定

穴釣りとはどんな釣り方だ?
堤防の海側とかによく波消しブロック(通称テトラポット略してテトラ)が設置してある所があります。そのテトラとテトラの隙間にアオイソメやオキアミなどを落とし穴にいる魚を釣ります。主なターゲットはカサゴ、メバル、ベラ、タカノハダイ、ゴンズイなど狭い所が大好きな魚が釣れます。
真下に落として釣るので竿は極力短いのを使い1m内がベストでリールもこだわらず道糸3号くらいが3~40m巻ければ十分でしょう。仕掛けも単純で市販の『ブラー仕掛け』や『ブラクリ』と言った穴釣り用のが売ってますのでそれを使いましょう。

・ちょっと待て

竿と仕掛けと餌が揃えば釣りが出来るのですが、この釣りは危険と隣り合わせの釣りでもあります。テトラポットの隙間を狙って釣るので自分が万が一落ちた場合はテトラの隙間に入ってしまう恐れがあるのです。そして挟まって動けず干潮から満潮になり溺死なんてことも無きにしも非ずなので
必ずライフジャケットを装着、それと堤防のテトラの上を十分気を付けながら歩き滑りにくい靴を装備して出来れば複数人で挑んでください。

今回の使用ロッド
ロッド:ミニバーサル88(プロトラスト)
リール:TDジリオン 6.3 100H(ダイワ)
仕掛け:エッグショット4号(ジャッカル)
仕掛け:直撃 目玉ブラクリ5号(ハヤブサ)

ロッド&リール こんな感じで穴を攻める

エッグショット4号 幸先悪くロストして幸先よく釣れた仕掛け

遊んでくれた小さなカサゴさん
オジサンから皆さんにお願いです。動画の中で言い忘れてしまったのですが、根魚と呼ばれるカサゴ、メバル、ハタなどの魚は成長が大変遅く大きくなるまでにかなりの時間が掛かります。釣れた魚は釣った人に権利があります。持ち帰りもリリースもその人の自由なのですが根魚の小さい個体はリリースして欲しいです。メバル、カサゴなら18cm以上なら持ち帰りそれ以下ならリリースを基準に楽しんで下さい。私からのお願いでした。
では~また会いましょう~~

コメント